2021-09

散歩堂イベント

縁側展示会第五週 9月25日(土)26日(日)

9 月も押し詰まってまいりました。縁側展示も第五週。というより、本来の予定は9月30日ですから、最終週となりました。9月30日で締めて、いったん終了とするか継続するか、外的理由と内的理由でいろんな判断に分かれるところです。 もし、秋...
散歩堂イベント

ミニ展示会@kasane 第五週 9月22日(水)23日(木)

店内最手前に工房 遊さんのコーナーです。テーブルのサイズと作品の数はちょうどいい感じでバランスしています。 工房 遊さん 広めのテーブルに、この日は余裕あるスペースでわんこうぼうさんのディスプレイです。テーブルクロスの白に白磁...
散歩堂イベント

縁側展示会 第四週 9月18日(土)19日(日)

ささやかな縁側展示も、第四週を迎えました。ディスプレイのやり方も少しはマシになってきた(ような気がする)し、作業効率も次第によくなってきたように思います。 この週、西側縁側の向かって左には、矢鋪與左衛門窯さんと、さらに横並びで白須美...
散歩堂イベント

ミニ展示会@kasane 第四週 9月15日(水)16日(木)

帯をkasaneにも持ってきました。カップ類でシンプルにまとまった國右ェ門窯さんのテーブルに帯を走らせています。 國右ェ門窯さん 國右ェ門窯さん 矢鋪與左衛門窯、矢鋪先生と白須美紀子さんのコーナーは、中心窓側の広いテーブ...
散歩堂イベント

縁側展示会 第三週 9月11日(土)12日(日)

展示会ディスプレイのために、遠方から帯を送ってくれた友人がいます。その人に向けて、報告のため撮った動画ですが、ここにもアップしておきたいと思います。 第三週のレイアウトは、縁側西側の左より、わんこうぼうさん、工房 遊さん、ジェレミー...
窯元紹介

幸楽窯 ~家庭に幸せを、食卓に楽しさを~

幸楽窯で「買う」「体験」する「宿泊」する 有田町の西部、丸尾という地区に「幸楽窯」というユニークな窯元があります。この幸楽窯を、まず何から説明したらいいか迷ってしまうほど、同窯元は、バラエティ豊かなモノづくりの展開、マーケティングの...
新着情報

有田町 秋の陶磁器まつりについて

コロナ禍により、有田陶器市は昨年、本年ともに中止となりました。また昨年の秋の陶磁器まつりも中止となり、お客様方へのおもてなしも途絶えた状況となっておりました。 そこで、本年の秋こそはと、有田町では、力コブを入れて盛り上げようと、秋の...
散歩堂イベント

ミニ展示会@kasane 第三週 9月8日(水)9日(木)

第3週に入りましたカフェレストラン kasaneでのミニ展示会です。この週から新しい仲間が加わりました。波佐見焼の國右ェ門窯さんです。動画の最初の方で撮影しています。 國右ェ門窯さんの今回出展作品の特徴は、まろやかな口当たりとコーヒ...
散歩堂イベント

縁側展示会 第二週 9月4日(土)5日(日)

縁側展示も毎週、レイアウトを替えます。この週は、まず向かって左側にジェレミーさんのトラベリング・タンブラー、それとMimizuプロジェクトが並びます。 Jeremieさん 正面中央に白須美紀子さん、手びねりの箸...
散歩堂イベント

ミニ展示会@kasane 第二週 9月1日(水)2日(木)

毎週、レイアウトを変更することにしています。作家さんごとのテーブルが変わります。和窯ma 松尾さんのテーブルは小サイズですが、センターポジションです。 和窯ma 自前のテーブル(kasaneの什器でないもの)を第一週で中ほどに...